0 RSVP'd
主催:Google Developer Groups On Campus Aizu
後援:Google Developer Groups
協賛:Electric Sheep
本イベントは会津大学生を対象としています。
# 参加方法
本ハッカソンは、チームでの参加を強く推奨しています。
チームは**4人以下**とします。
参加する場合は、以下の参加条件を読み、**以下のフォームのいずれかに登録を行ってください。**
[参加登録フォーム](https://forms.gle/ADrKo9R3KEDcyXNa6)
[個人用参加登録フォーム](https://forms.gle/XRGDbiqLbiHmWzvj6)
個人参加枠に関しては、以下の説明をご確認ください。
https://x.com/AizuGdsc/status/1863857841490325658
# 参加条件 : **必ずお読みください**
## 本ハッカソンは、日程条件に当てはまり、かつ、①〜③の技術条件のうち**2つ以上**に当てはまる方が参加可能です。
条件に合っているか迷う場合や、日程に関して質問などがある場合は、TwitterのDMなどでお問い合わせください。
### 日程条件:以下の2つの日程に必ず参加が可能であること
| 内容 | 日付 |
| ---- | ---- |
| 日程1(アイデアソン) | 2025年1月12日(日) |
| 日程2(ハッカソン本戦) | 2025年2月15日(土)/16日(日) |
※ただし、1/12にどうしても参加ができない場合は、1/15または1/22の20:00~オンラインで同様の内容を行いますので、そちらに参加できる場合は本戦に出場できます。
**connpass(このサイト)にスケジュールされた日程に日程1は含まれません。ご注意ください!!!!**
### 技術条件:2つ以上に当てはまればOK。
### ①ハッカソン、またはそれに類するものに参加したことがない
(ただし、サークル内ハッカソン、学園祭ハッカソンは除く)
### ②以下の技術系サークルに所属していない
- Zli
- A-PxL
- REMs
- 企画開発部
- 競技プログラミング部
- 手芸同好会
### ③使うことのできるプログラミング言語の数が2以下である
- 「使うことのできる」とは、標準入出力(printf,scanf,console.writelineなど)以上が扱えることを指すものとする。
### ④ハッカソン以外で、自分の作ったものを自分以外が使用するに至るコードまたは製品を作成したことがないこと。または、自分が作ったコードまたは製品を公衆の前で発表したことがないこと。
要は、自分のコードや製品でLTをしたり、自分のコードや製品を周りに共有したりしたことがない、ということです。
# 賞(予定)
## 最優秀賞
- Google Japanツアー(交通費込み、宿泊費なし)
- Swag
- Skills Boost(学習Webサイト)クーポン
## Google Japan賞
- Swag
- Skills Boostクーポン
## Electric Sheep賞
後日発表予定です!お楽しみに!
## GDGoC Aizu賞
以下から1つ、選択式です。
- **Anker 511 Power Bank** × 4
- **Chromecast with Google TV** × 4
- **ガジェットポーチ + USB-Cケーブルのセット** × 4
- **Anker 623 Magnetic Wireless Charger** (Purple) × 3
- **Google Nest Mini** × 3
- **Anker 525 Charging Station** × 3
- **Logicool M575** × 2
- **Xiaomi A22i** × 2
- **Google Nest Hub**(第2世代) × 2
February 15 – 16, 2025
5:41 AM – 5:41 AM (UTC)
Contact Us